ハイエース大問題「水漏れ」 奮闘記その2
①リアフェンダー(タイヤハウスの後部)への水溜り
②荷室の後ろ側フロアの水漏れ
続編 その2です
②荷室の後ろ側フロアの水漏れ
結論から言うと《ウェザーストリップからの漏れ》です
もっと正確にいうと《ウェザーストリップの不完全圧着による漏れ》です
一般的にリアハッチで水漏れの場合、一番疑いやすいのはウエザーストリップです
ここが緩んだり、歪みができたり、劣化して水漏れが発生すると思われます


フロアマットが水漏れで黒く変色してます
最初に漏れを発見した時、船橋のディーラーに持ち込んだのですが、
やはりウェザーストリップだろうと新品に交換しました
ディーラー整備ですから安心です、その後チェックもせず約半年が過ぎたのですが・・・
異様な匂いが気になり、あちこちチェックしたところ、フロアマットが水漏れで変色。。
引っ越し後だったので別のディーラーへ持ち込んだところ、
まずウェザーストリップが上下逆についている! との事
なんだよ、それ! で正方向に装着し、チェックするもまだ微妙に漏れてる。。。
とりあえず船橋の店へクレーム処理の電話をします
向こうも色々言うけど、持ち込んだ前後の経緯や整備依頼、会話の内容まで覚えていたので
その日のうち謝罪と費用全額負担で話はつき、
ウェザーストリップとフロアマットの総交換となりました



フロアマット下のシンサレートがカビてます
入庫していた他のハイエースもチェックしましたが、やはり水漏れの跡があります
原因は別として、漏れやすい、または濡れると乾きにくいのは事実のようです